DENIME ベーシックライン

先日の日記にも書きましたが
DENIMEのベーシックラインの生地の内容を詳しい説明です
以前、Warehouseからの案内で下記がありました
----------------------------
クラボウ安城工場の閉鎖(2025年6月末日)にともない、DENIMEでベーシックラインとして使用している15.5オンスデニムの製造が終了することになりました。
1988年の創業時を再現した DENIMEのベーシックシリーズのデニムは、現在の糸、デニムのストックをもって終了となります。
※XXシリーズの展開は継続します。
-----------------------------
「DENIMEでベーシックラインとして使用している15.5オンスデニムの製造が終了することになりました。」の部分の詳細です
※クラボウ安城工場では、「製織」=「生地を織る」をしていなくて「紡績」=「糸を作る」と言う工場です
文字通りの「倉敷紡績=クラボウ」と言う事です
ですので、6月末の工場閉鎖までに、真空パックを含めた「今後の生産分」の糸を作ってもらったと言う事で、その糸を使って国内で生地に仕上げると言う事です
生地が出来上がって、縫製をするのには時間がかかります
最終生産である「真空パック」が完成して、DENIMEでベーシックラインが完了するまでには未だ1年以上かかる感じです
価格変更は無胃と言う事ですのでDENIMEでベーシックラインをご検討の方は、未だ1年以上猶予があるのでじっくり検討ししてみてください