店長日記

4839

Toys-UES
昨日はUesとTOYS McCOY展示会に行ってきました
画像はお見せ出来ないのですが、カタログの表紙だけの掲載で申し訳ございません
画像は「お店で」です
よろしくお願いいたします。

TOYS McCOY は内見会も予定しております
11月末~12月上旬で予定をしています
決まり次第、日記に掲載させて頂きます
よろしくお願いいたします。




再入荷
ステュディオ・ダ・ルチザンの No. 9885 スヴィンゴールド両Vトレーナーです。
先日の両Vパーカーに続いての入荷です
11月10日の日記でモノの良さは書いてしまったので今日は割愛です
とってもGOODなスウェットです
23544円




こちらも再入荷の
Ues(ウエス)ウールソックス SX-Wです

カラーの部分にウール100%の上質な糸を使用したソックスです。ウールは熱伝導率が低く冬場に暖かく、夏は涼しいという特性があり、吸湿性や抗菌性にも優れた素材と言われています。ただしウールは耐摩耗性が低いというデメリットがあります。そこで、負荷がかかりやすいオフホワイト色の部分には、強度を上げるために綿×リネンを撚り合わせた糸を使用し暖かさと耐摩耗性を兼ね備えた機能デザインになっています。

3,024 円




明日は「Ues」と「TOYS McCOY」2019春夏展示会です
詳しくは明後日以降「お店で」です
よろしくお願いいたします。


グリーン
明後日14日(水)はTOYS McCOYとUesの展示会で東京なので、事前に格安の切符を買いに行きました
いつもなから往復15700円+1000円のお土産チケット付きで買えるのですが、今回は何故か混んでいてグリーン車になってしまいました
それでも17700円+お土産チケット1000円なので、最近JR東海が推しているエクスプレスカードよりも2000円以上お徳です
ホントにJR東海ツアーズさん素晴らしいです♪
でもこの混雑の原因が知りたいですね~

東洋エンタープライズ展示会のご案内がまたまたやって来ました
例年1月に行っていた北斎などの展示会を前倒しにしてきたみたいです

案内状には「百虎」がデザインされていたり、北斎以外にも期待が出来そうな展示会な感じです
12月5日(水)に行ってくる予定です♪
スヴィンゴールド
今シーズンもやって来ました
ステュディオ・ダ・ルチザンの No. 9886 スヴィンゴールド両Vパーカーです。
9月入荷が11月になってしまってました

ご存じ
和歌山県で一日に僅か半反しか編む事が出来ない、旧式の吊り編み機で世界最高級の超長綿素材のスヴィンゴールドを使用して編み上げたスウェットです。
スヴィンゴールドとは繊度は最も細く、繊維長も長く、まさに世界最高級の超長綿素材です。
特徴は天然のろう分と油脂分により絹のような光沢とドレープ性、ぬめり感があり、原綿の持つ柔らかな風合いそのものを楽しめます。 吊り編み機は糸に余計なテンションを加えず、 ゆっくりと編み上げていき、編み終わった後でも生地を巻き取らず編み機の下にためていきます。
その為、ふっくらとやわらかく、厚みがあるのに軽くて暖かいという特徴があります。
です

27864円


MOMO TAROU
今日は桃太郎さんが登場でした
2019年春夏のサンプルを持っての登場でした







完全な余談です
桃太郎さんと一緒に近所のとんかつ屋さんに行きました
元祖焼きとんかつの「とんかつのオゼキ」です
で、先日の台風で倉庫の屋根が飛んだので古いモノを整理していたら、こんなマッチが出てきたみたいです
10年以上前のマッチだと思いますが、かなり保存状態が良かったです
余談のオマケで
いつもお昼時でも、待たなくて食べれるのですが、今日はかなり混んでました




昨日の東洋エンタープライズ展示会ででした
SunSurfSpecialEdition
STARofHollywood
港商スカジャン がメインでした

昨年、カタログに掲載されたのですが生産されなかったサベージのメニュー柄
STARofHollywood では CONDOR の復活
港商もかなり良い出来のスカジャンでした
来春が楽しみですね~♪

明日は東洋エンタープライズ展示会です
1社だけなのでゆっくりじっくり見てこようと思います♪
18-81

今日かかりつけの歯医者さんに置いてあったモノです
お年寄りにはチョット失礼な感じもしたのですが「笑点」大喜利ようで、
自分でも何か付け足せそうでような感じがとっても良くてもらってきました


CountDown
Full CountGジャン の2019年からの詳細です
赤タブは残ります

廃盤は、15.5オンスのタイトモデル2品番
追加生産が 15.5オンスで3品番です

廃盤2品番は
1st 2nd タイフィットの15.5オンスモデルの2品番
新アイテムは
1st 2nd 3rd レギュラースタイルの15.5オンスモデルの3品番 です

継続は5品番です
レギュラースタイル 13.7オンスの1st 2nd 3rd 3品番
タイトフィット   13.7オンスの1st 2nd    2品番 
若干のシルエット変更はありますが、継続です

廃盤2品番





継続5品番







Full Count のステッチ有りの大量入荷です
ステッチ有りの生産は、後一回だけです
来年1月入荷の予定です
オーダーの締めは終わってしまっていますが、今現在無いサイズのオーダーは完了していますのでご安心ください
いよいよカウントダウンです



無地ネル
Eight-G “ソリッドツイルワークシャツ” 8LS-45です。
無地のネルの様な生地を使って定番のワークシャツを作ったモノです。
無地なので着回しが楽なアイテムです
12744円



Full Count

いよいよFull Countの定番ジーンズ仕様変更=「ステッチとタブの廃止」に関しての情報が解禁になりました
以前にフライングで書いてしまいましが、今回は正式です
内容もFull Countの正式コメントです
よろしくお願いいたします。


【定番ジーンズモデルチェンジに関して】

フルカウントの定番ジーンズは全型2019年1月生産分より大幅にモデルチェンジを行います。

①シルエット
全型パターンを再構築し、各モデルの特徴をより一層際立たせた新しいシルエットとなって生まれ変わります。今回の変更にて最も重要なポイントです。ご試着して頂けますとその違いをすぐに実感することができるでしょう。

②縫製
縫製糸の色と番手をさらに忠実に変更、また全行程ヴィンテージミシンを使用し熟練の職人によって、今まで量産では表現しきれなかったニュアンスを実現しました。穿きこむにつれてのアタリの出かたはもちろん、強度にも大きな違いが表れます。

③附属
レザーパッチの仕上げは以前より光沢を出すことによって素晴らしい経年変化が期待できます。フロントボタンの足はボタンのサイズに合わせて変更し、フラッシャーを和紙へと変更することで日本ブランドとしてのプライドを表しています。

④デニム生地
今まで同様ジンバブエコットン使用13.7oz 15.5oz共に変更はありません。

⑤飾りステッチ及び赤タブ
長年フルカウントのアイキャッチとして親しまれたポケットのステッチを無くします。2017年2月にステッチの形についての商標登録が完了しましたが、同時にアイキャッチがなくともジーンズそのものでフルカウントであると主張できるクオリティの物を作るべきであるという考えに至りました。


Eri BOA
今日は衿ボア系のフライト入荷でした


BUZZ RICKSON'S  Type B-15 “COLVINEX CORPORATION” CIVILIAN MODEL です
フライトジャケット愛好家にとって、特にその世界を面白くさせているのが“民間品”の存在と言えよう。
官給品のジャケットとはディテールが異なっていたり、マテリアルに差異が見られたりと様々だが、その数は稀なため、稀少性が高い物とされている。
このCOLVINEX社は大戦前後に電熱線を有するフライトスーツなどを製造していたメーカーで、民間向けとしてB-15を製造していたことが非常に興味深い。
官給品のB-15は、表地の素材はコットンツイルだが、このモデルは海軍のデッキジャケットなどにみられるコットングログランが使用され、オフセットされているはずのフロントファスナーはセンターに移動されている。さらに、衿裏のチンストラップは革製で胸元には当時着用者が手を加えたと思われるホィッスル用のループが設けられている。民間向けでありながら袖にはA.F.マークが付いていることから、実際にフライトジャケットとして空を飛んだことを物語る、実に自由の国アメリカらしい一着である。

66960円






TOYS McCOY (トイズマッコイ) TYPE B-15C アルバートターナー マリリンモンロー”USOツアー” TMJ1821です。
1954年2月、朝鮮戦争の最中に朝鮮半島に展開する米軍基地を慰問したマリリン・モンロー。寒風吹きすさぶかの地を巡る彼女に米空軍は、当時の最新飛行服“B-15C”を贈った。
このジャケットは、彼女が慰問した各部隊章パッチでデコレートした、いわばツアージャケットです。添付の刺繍パッチはフロントに第6147戦術管制航空群・第58戦闘爆撃航空団・第474戦闘爆撃航空団。背面に第45歩兵師団・第2歩兵師団・第1海兵師団・第40歩兵師団・第7歩兵師団・第25歩兵師団が配置されています。

108000円





MOMOTAROU
今年も恒例の桃太郎ジーンズの特別販売が
11/9(金曜日)~11/15(木曜日)
の期間で開催されます

場所:
東急ハンズ名古屋店
名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ 内
東急ハンズ名古屋店 10階 イベントスペース

営業時間:
午前10時~午後8時

です。
時間のある方は行っみてはどうでしょうか
よろしくお願いいたします。



wood
私事ですが、お風呂が新しくなりました
以前も木の風呂でしたが、かなり老朽化で、今回新調しました
10年以上ぶりに底の部分の排水も綺麗にしてもらいました
白くて良い感じです
これから10年以上ガンバッテいただきます
よろしくです♪



3400
秋も深まりつつあるこの時期、スニーカーを新調しようと思っています
勿論Warehouse 3400です
定番代々人気のマスタードか敢えてのブルーかレッドにしようか思案中です
復活のネイビー、エンジは入荷が先なので外しです
レッド40% ブルー35% マスタード25%という感じですかね~

”AIR FORCES”
今日は2メーカーからスウェット入荷です
偶然ですが、どちらも”AIR FORCES”のプリントでした

BUZZ RICKSON'Sの“U.S. AIR FORCE” スウェット パーカー BR68121です。
フロントに「U.S. AIR FORCE」のマーク等がデザインがされたしっかりとしたフードのパーカーです。
¥14040



ステュディオ・ダ・ルチザンの”AIR FORCES”柄両VプリントトレーナーNo. 9948A です
日本の和歌山のシンカー機で作ったオリジナルスウェット生地を使用し、縫製も和歌山で行い、染め、プリントは岡山で行った日本製にこだわったトレーナーです。
裏起毛で暖かく、着古すほど味がでるよう両Vガゼットや空環などのビンテージ仕様のディティールを施したスウェットトレーナーです。
\14,904

koromozakura
衣櫻 2019春物の抜粋です
今回はチョットキツ目の和柄があったり、大島紬調のモノや、金箔シリーズがあったりでかなりバリエーションが増えてます
最終オーダーが来週中なので丁度折り返し点です
気になるモノがあれば「お店で」です
よろしくお願いいたします。

TOYS sweat
TOYS McCOY スウェット 入荷です

フラットシーマースウェットシャツ マリリンモンロー”USO TOUR” TMC1852です

ヴィンテージスウェットシャツの定番、フラットシーマーの縫製のボディに、マリリン・モンローの朝鮮半島慰問ツアーをイメージしたプリントです。
長袖Tシャツと同様にフロントに岡本博氏描き下しのイラストで、バックには彼女が訪れた部隊のインシグニアを手書き風のタッチで並べられています




フルジップスウェットパーカー 14TH A.F. ”FLYING TIGERS” TMC1858 です

ライトアウターとして、またヘヴィーアウターのインナーとして使い勝手の良いフルジップ・スウェットパーカをフライングタイガーの第14空軍・第23戦闘航空群のインシグニアと刺繍でカスタムしたデザインです。
ボディはサーマルライナーを装備してありフードやフィット感に貢献しています。サイドパネルなど細部にもこだわりが感じられます。
28,080円




再入荷です

TOYS McCOY ミリタリー ニットマフラー"レッドクロス" TMA1634です
10,800 円
TOYS McCOY ミリタリー ニットキャップ“レッドクロス” TMA1633です
8,424 円)

戦場で戦う夫や父、友人を想い、全米の市民が織ったニット衣料を再現です。
第2次大戦ではこうしたニットをアメリカ赤十字を通して戦場に慰問品として贈る働きがあった様です。
英国羊毛(シェットランドウール)製。


完成
先日から溜まっていた、直しが完成しました
一端キリが付いて「0」になりました
ホッとしました



明日は東京で展示会です♪